ペペロミア葉挿し日記、結論

だいぶ期間があいてしまいました。前に載せてたペペロミアですが、無事に増えました!写真のものは水やりをサボり、昨日日の当たる窓辺に置いたので葉焼けしています。

なるべく大きな葉で無菌の土かバーミキュライトに挿せば簡単に増えるようです。

葉柄を挿すのと、葉を横半分に切って葉先側は断面を挿す、葉柄側は葉柄を挿す、のやり方いずれも成功しました!

結論、春ごろに上下を間違えないように挿せば増やせるみたいです〜!

ペペロミア葉挿し日記 2

4/26現在、4/7に葉挿ししていたペペロミアナポリナイツ)が発根してました。おそらくカットした断面付近の葉柄から発根してます。

 

TIPs...葉挿しの最中、葉が腐っていなければ、気長に待てば発根するようです。葉が硬く大きく厚みもある方が発根が早い気がします。

 

一週間ほど前、暗く風の動かない場所に置いていたところ、土に白くふわふわしたカビがつきました。直射日光の当たらない風通しの良い場所に移動したところ消えました。白くふわふわしたカビ(密集していないもの)はそこまで悪さをしないと思いますが、置く環境が悪いと発生するので移動するのが良いみたいです。

 

今回水やりの際、薄く液体肥料を混ぜました。今後は毎回薄い液体肥料を混ぜたいと思いますが、マメなほうではないので気長に育てていけたらと思います。

 

他で挿していたペペロミアプテオラータも発根していました。こちらは節から発根するようです。

番外編ペペロミア葉挿し

  

植え替える際に葉を少し剪定したので挿してみました^_^(2023/4/12)

植物の登録品種について、自分で増やして売ったり譲ったり、許可なく増殖されたものを買ったりすることは禁止されています。

ペペロミア葉挿し日記 1

初めまして( ´ ▽ ` )ノ 育てている植物を記録したいと思いブログを始めました。ブログ初心者ですからお手柔らかに。

f:id:peperomialove:20230408151355j:image

2023.4.7

ペペロミアナポリナイツの葉挿しに挑戦します。

器やハサミを熱湯消毒して冷ましておきます。

ペペロミアナポリナイツの葉を5枚、葉柄が1cmついた状態でカットしました。うち2枚は葉を2つにカットしてそのまま挿しています。

土には熱湯で戻したあと冷ましたココピートを使用しました。深さ1cm程度。穴の空いていない器です。

家の中の日が当たらない場所に置いておきます。

海外の方のYouTubeでは二週間で発根していたのですが、うちでは発根するでしょうか。ペペロミアを増やすのは初めてでうまくできるか分かりませんが楽しみです。

  

植物の登録品種について、自分で増やして売ったり譲ったり、許可なく増殖されたものを買ったりすることは禁止されています。